fc2ブログ

Article

        

新型コロナウイルスと戦う医療関係者と夕張メロン1200玉で連帯するぞ!の巻

2020/ 06/ 14
                 
DSC_0313.jpg

6月11日、北海道知事、夕張市長、当社グループ会長・野田清道と4ショットで写るweb担当澤田(最左)です。ネクタイの色については厚谷司夕張市長と示し合わせたわけではありませんが、うまくコーディネートできました。
----------------------------------
未だ治療を続けている皆様にはお見舞いを、亡くなられた方々とご遺族には深い悲しみと追悼を、そして医療関係者の皆様にはエールを送らせていただきます。
----------------------------------
最近は毎回このフレーズを枕詞としておりましたが、「医療関係者へのエール」についてはずーっと考えさせていただいておりました。そこで思いついたのがこれです。

コロナと最前線で戦う医療関係者にメロンを食べてもらうことが我々の出来るエールだ!

コロナ対策の最前線は感染症指定医療機関。そんな医療機関と言っても、北海道と政令指定都市である札幌市で行政機関の管轄区分けがあります。...ので両方の役所と協議を重ね情報共有を図りつつ今回の機会となりました。

今シーズンのメロンシーズンを迎える前からコツコツとJA夕張市さんと何度も協議を行い、北海道庁や札幌市役所の職員の方と頻繁なメールのやり取りと電話。どうせなら発信力抜群の鈴木知事や秋元札幌市長に登場いただいた方が一般の方にメッセージが届くでしょう。また、せっかくの機会なので厚谷司・夕張市長にも夕張市役所を通じてお声かけしての今回の運び。夕張メロン総数1,200玉を北海道内の医療従事者に贈呈することとなりました。関係者の皆様には深く深く感謝いたします。

ちなみに鈴木知事(前夕張市長)も秋元市長(夕張市出身)も厚谷市長(現夕張市長)も夕張とは深いご縁がある方々。まさに夕張メロンが繋いだ縁ということになります。

また、今回の支援は当社のような中小・零細企業としては結構大きな規模の地域貢献になります。2018年の初セリ以来の大行事です。

そんなこんなで、あっという間に6月11日の当日となりました。久々にお目にかかる鈴木知事。三密を避けるためか、はたまた公務に勤しむあまりか、散髪に行っていないのは周知の通り。襟足が若干長めであります。会見などで目にするたび結構気になります。

DSC_0280.jpg

今回の趣旨を当社からお話ししつつ、厚谷市長からも今年の初セリの報告や今シーズンの夕張メロンの作柄について言及がありました。知事は夕張メロンを目の前に、今年はまだ食べていないとのこと。既に自ら召し上がる気満々です。

DSC_0320.jpg

懇談が終わってからの記念撮影。こちらの方がよりオフでざっくばらんな会話になります。夕張市長時代はまさに今回の厚谷市長の立場で当時の知事にメロンの出荷報告に行っていたことが話題になり、「夕張市長に戻ったみたい」との発言も。
当グループ会長からは「夕張市民を代表しての要望ですが、散髪に行ってみては」との空気を読まない爆弾発言(笑)。やっぱりみんな気になっているのですね!知事ツイートのリツイートは「#鈴木髪切れ」とハッシュタグ付きでお願いします!

道庁内での挨拶周りの後、札幌市役所へ。しばし市長室の幹部の方々との懇談の後、いよいよ秋元市長の登場です。直前までコロナ対策の会議に出席だったとのこと。

DSC_0386.jpg

澤田だけお辞儀をしていないのはカメラのシャッタータイミングだとお思いください💦

秋元市長はメディアを通してだと、市政に関するスマートでシャープな発言から割合スクエアな印象をお持ちの方が多いと思います。しかしながら実際にお話しすると、その笑顔と共に気さくさとユーモア溢れる発言からファンになってしまう人が多いのではないかと思います。かくいう私もそうなのですが。
鈴木知事との連携も、前市長と前知事時代のクールな関係の中ではありえないこと。秋元市長のパーソナリティによるところは大きいと思います。
オフレコ懇談ではこちらからの不躾で不謹慎な質問も、笑いながら的確に答えていただき感謝申し上げます。

DSC_0470.jpg

ちなみ秋元市長から、今回のメロン贈呈に際してJA夕張市と当社に感謝状をいただきました!オフィスに堂々と飾らせていただきます。
まだまだ困難な時期は続くと思いますが、当グループも新北海道スタイルを模索しながらビジネス展開したいと存じます!

まだまだ本日のスケジュールは続きます。札幌市役所を後に一路、岩見沢市にある北海道の出先機関、空知総合振興局へ。先日来クラスターの発生があり、地域医療を司どる保健福祉部は大変だろうとのことで直接、メロンを手渡しに参ります。

DSC_0539.jpg

局長の高野瑞洋さん(左より2人目)は、以前北海道庁から夕張市へ応援職員として出向していた経緯があり旧知の間柄。道の駅メロードの設置など数々の事業を担当されました。当時はいろいろお世話になりました。
そんな関係のせいか「澤田さん、スーツ持ってるんだ」とか「普段はヨレヨレした服装なのに」とか暖かいDisいただきありがとうございました!

長い1日でしたが、関係者の皆様には深く感謝を申し上げます!

IMG_2209.jpg

で、本日14日夕張メロン606玉を道内の医療機関に向けて発送いたしました。残りはまた明日以降、収穫状況を見据えつつ随時発送いたします。ア○ノマスクほど遅くならないよう頑張ります!!


夕張メロン市場【旧JR夕張駅・ホテルマウントレースイすぐそば】ビニールハウスが目印
  
営業時間:9:00~17:00 お問い合わせ:0123-52-3100(電話fax兼用)
夕張市農協銘産センター【巨大メロン熊が目印】  
1F物販コーナー 営業時間:9:00~17:00 お問い合わせ:0123-58-3171(電話)、0123-58-2210(FAX) 2Fレストラン「めろんのテラス」7月1日から営業予定 営業時間:11:00~15:30 お問い合わせ:0123-57-7651(運営会社:ネクスト夕張ハルクス)

夕張メロンドーム【JR沼ノ沢駅・夕張市農協すぐそば】3密対策OK!
 
営業時間:9:00~17:00 お問い合わせ:0123-57-2020(電話)、0123-57-3020(fax)


【ネットショップ】夕張メロン市場【スマホ対応】
http://yubari-melon.shop ←こちらからどうぞ
6/30までキャッシュレス還元5%実施中!
2019052809_20190531084002d43.jpg


スポンサーサイト



                         
                                  

コメント